キッサキジムリーダーであり、こおりのエキスパートの、スズナが持っているポケモンだ! ジム戦にいどむお嬢様が出したエンペルトに対し、スズナが出したのがユキカブリ! バトル開始直後、エンペルトの“メタルクロー”がユキカブリを一撃でしとめたかに見えたが、つぎの瞬間、頭上からふってきた「タネ」がエンペルトの脳天にヒット! これは、ユキカブリがエンペルトの攻撃を受ける直前に発射した“タネばくだん”だった! 結果、2匹はダブルノックアウトに!! こおりタイプをもつユキカブリに対し、エンペルトははがねタイプの攻撃。みずタイプをもつエンペルトに対し、ユキカブリはくさタイプの攻撃。それぞれの弱点をついた、いい戦いだった!! 【35巻・第387話】
キッサキジムリーダーのスズナの主力が、このユキノオーだ! そびえる巨体からくりだされる、パワーあふれた攻撃が持ち味! スズナゆずりの気合いで、相手にうち負けないねばり強さもかねそなえているぞ! スズナが、いちど敗北をきっしたジュピターとやりの柱で再戦したとき、ジュピターのモジャンボの攻撃を全身に受けながらも、ユキノオーはダウン寸前で持ちこたえた! 一方のモジャンボは、ユキノオーと、スモモのリオルの攻撃を食らって戦闘不能に! 宿敵ジュピターに気合いで勝利した、白熱のバトルだった!! 【35巻・第388話】
お嬢様がいどんだキッサキジム戦で、ジムリーダーのスズナが最後の1匹として出したのがユキメノコ! きゃしゃな体格ながら、攻撃力はなかなかのものだ! お嬢様のギャロップをひんし寸前まで追いこみ、つぎに出してきたミミロップは完全にノックアウトさせたぞ! やりの柱での戦いで、ディアルガとパルキアにやぶれたスズナは、あとからかけつけたお嬢様に、このユキメノコをたくしたのだった! 【35巻・第388話】
ホウエン四天王のプリムが、105番水道の遺跡「こじまのよこあな」に眠るレジアイスを呼び起こすため、その入り口のとびらを攻撃したときに、ユキワラシを使っていたぞ! このとびらは、ポケモンの攻撃では開くことはないのだけれど、それでもがんばるユキワラシ…なんともカワイイ! 【21巻・第253話】
知識をつかさどる伝説のポケモン。お嬢様は、幼い頃にユクシーと遭遇(そうぐう)していたようだ。 リッシ湖のアグノムの異変を察知(さっち)し、エイチ湖の小島の空洞(くうどう)から飛び出したところを、ギンガ団幹部のジュピターによって捕獲(ほかく)された。その後、空挺(くうてい)でトバリシティのギンガ団本部へと運ばれ、実験室に拘束(こうそく)された3匹は…。 【36巻・第398話】
どろしー(マッギョ)、なんしー(ママンボウ)とともに、新しくホワイトの手持ちとなったポケモン。なんしー(ママンボウ)に、ヒレでかかえられながら移動する姿も見られた。なかよしなんだね! 【48巻・第500話】