ミツルが修行で空の柱をのぼっていると、15階に、いきなり野生のヤジロンが出現! ヤジロンはうでをふりあげてミツルになぐりかかろうとするが、ミツルのRURU(ラルトス)にあっさり撃退された! おそってきたときも、やられたときも、無表情なヤジロンなのであった! 【20巻・第241話】
仮面の男(マスク・オブ・アイス)の側近のシャムが、ヤドキングを手持ちにしているぞ! ポケモンリーグ会場のコントロールルームでの戦いで、シャムのヤドキングが、ゴールドのニョたろう(ニョロトノ)の“さいみんじゅつ”で眠らされてしまう。しかしヤドキングは、眠っているときにだけ使える“いびき”で反撃! 眠っていても強いヤドキングにゴールドたちが苦戦しているなか、シャムはコントロールシステムのプログラムに侵入し…。 【13巻・第164話】
カンナが手持ちにしているヤドランは、いかにもにぶそうな表情や行動をしているけれど、なかなか奥深いヤツだ! スオウ島でナツメのフーディンと戦ったときは、フーディンが発射した“サイコキネシス”を、ヤドランはあらかじめ使っていた“ドわすれ”で無効化! 「にぶいのが役に立つ場合もある」と、カンナがヤドランをほめていたぞ! また、カンナはこんなことも言っていた。「にぶいのは攻撃に対してだけ。頭はそれなり。尾にかみついている貝もヤドランの一部で、(本体と貝の)合計4つの目が前後左右を見張ることができる。尾をかまれることで本体自身も活性化する。尾でこれなのだから、もし頭なんかがかまれたら、どんなポケモンになるのか…?」 【7巻・第83話】
ヒワダタウンにある「ヤドンの井戸」には、野生のヤドンがたくさんいる。そこにやってきたのはロケット団残党! ヤドンのしっぽはあまくて人気があるからと、お金目当てで、ヤドンたちのしっぽを切り落としまくったのだ! ザンコク! でもその直後、ロケット団残党は、シルバーによってコテンパンにされたぞ! しっぽを切るなんておそろしい話だけど、にぶ〜いヤドンはだいじょうぶみたい。そういえば、ヤドランの貝(シェルダー)は、そのあまい味が大好きで、ずっとしっぽにかみついているのかもね。 【8巻・第102話】
「リーフのいし」の力によって、サンヨウシティジムリーダー・デントのヤナップが進化したポケモンだ。ダークトリニティのポケモンたちとの戦いでは、トゲのついたしっぽをふり回して激しく攻撃していたぞ。ヤナップとはちがう、ワイルドなバトルスタイルだね! 【51巻・第519話】
サンヨウシティジムで待ち受ける3つ子のジムリーダーの1人、コーンがくり出したポケモン。"つるのムチ"でベルのミジュマルを追いつめ、ホタチまで割ってしまうという強さを見せつけた。頭に生えている葉っぱは栄養満点(えいようまんてん)で、それがバトルのゆくえを決めることに…。 【44巻・第470話】
バトルカンパニーの会長である、シンノスケの手持ちポケモン。スカイアローブリッジでの戦いでは、くさ〜いにおいを体から出して、ブラックのポカとムシャを苦しめたぞ。 【45巻・第475話】
シルバーが手持ちにしているポケモンだ! シルバーが空中を移動するときには、このヤミカラスが活やく。ヤミカラスの足にシルバーがぶらさがって、自由に空を飛び回ことができるぞ! さらに“そらをとぶ”で長距離の飛行も可能だ! また戦闘時には、先陣を切って相手の胸元に突入したり、味方を守るために相手の攻撃をつぎつぎと受け止めたりと、攻守ともにこなせるのだ! 【25巻・第289話】 そして、うずまき列島の「奥の間」でドガースの大群と戦った直後、ヤミカラスに進化のときが…!!