お笑い芸人(げいにん)をめざす食いしんぼう・ダイヤモンドのパートナーポケモンが、このナエトルだ! ダイヤモンドに一目(ひとめ)ボレして自分からパートナーになったという、ちょっと変わった出会い方をしているぞ。 ナエトルのはじめてのバトルは、野生(やせい)のムックル。その時は30分もかかってやっと勝つことができたという、なんとも頼(たよ)りない戦いっぷりだったけど…。今後のレベルアップが楽しみな1匹(ぴき)だ!! 【30巻・第338話】
イッシュ四天王である、レンブのポケモン。ごうかいな投げ技が得意で、ブラックのチャオ(チャオブー)を“やまあらし”でかるがると投げ飛ばしてしまった! 【46巻・第486話】
ゴールドの家に住んでいるたくさんのポケモンたちの中に、ナゾノクサもいるぞ!朝、ねぼけまなこのゴールドをベッドから「ぐい」と起こすのが、ナゾノクサの仕事。ゴールドと仲良しなのがよくわかる、幸せなシーンだね。 ちなみにナゾノクサといえば、真斗先生が自画像がわりに使っているポケモンでもある。メガネとペンがいい感じ!! 【8巻・第91話】
アスナがフエンジムのリーダーに就任(しゅうにん)してから、149人目の挑戦者がやってきた。アスナはマグカルゴの“かえんほうしゃ”で、この挑戦者を一瞬(いっしゅん)にしりぞけた! …その、しりぞけられた挑戦者のポケモンが、ナックラーだった!! まっくろこげだ!! すがすがしいほどの負けっぷりだ!! 【17巻 第212話】
レッドとグリーンは、マサキによばれて4の島・いてだきの洞窟(どうくつ)にやってきた。洞窟に入っていくと、手のひらほどの機械が落ちている。その機械が作動したその時…ひとすじの光線が指し示した先に、ナッシーを発見! 攻撃態勢に入っているナッシーに対し、グリーンはリザードンを出し“ブラストバーン”を放とうとするが…。 「待った待った!」とナッシーをかばうように飛び出してきたのは、マサキであった。マサキは、バトルサーチャー(戦意を探り出して知らせる機械)を試していたのである。 あやうく“ブラストバーン”を食らうところだったマサキのナッシー。マサキを見るその目は、安心しているような、怒っているような…。 【23巻・第276話】
ルビーがまだ6歳の頃、父・センリはジョウト地方のポケモン協会へ、ジムリーダー試験を受けるためにやってきていた。試験の直前、ポケモン協会の研究棟(けんきゅうとう)でさわぎが起こる。かけつけたセンリが見たものは、研究棟のカベをつきやぶって現れた、レックウザの姿だった! レックウザはセンリに向かって攻撃を発射! その攻撃に対し、センリが出したポケモンが、2匹のナマケロだったぞ!! なんとこのナマケロたちは、レックウザの攻撃弾を、かろやかな体さばきで次つぎとはじき返していた! さすがセンリの手持ち、「なまけものポケモン」とは思えない強さだ!! 【22巻・第264話】
ミクリの手持ちの「美しすぎる」ポケモンたちの1匹が、フィリップ(ナマズン)だ! フィリップを見たルビーが「ハギ老人の船で見たのと全然ちがう! 同じポケモンをあそこまで!」と心底おどろいたほど、その美しさはピカイチのものである。 ポケモンコンテストでは負け知らずの実力を持っているフィリップだけど、カイナシティが水没したときには町の人びとの救出でも大かつやく! さらにルネシティでの最終決戦では闘志(とうし)をむき出しにしてアオギリのドククラゲと互角以上にわたりあうという戦闘力も発揮! 美しさとやさしさと強さをかねそなえた、たのもしいヤツだ!! 【18巻・第223話】