![]() | ![]() |
![]() | ||||
![]() |
![]() 技タイプ-ひこう- ![]() ![]() ![]() 34巻 第383話 ![]() |
![]() |
![]() ![]() |
![]() |
くちばしで相手をついばんで攻撃し、相手がきのみを持っているときは、ついばんだきのみの効果を受けられるという技だぞ! パールがリッシ湖をめざして山を登っているとき、野生のキャモメがパールを襲撃(しゅうげき)! このとき、パールのペラヒコ(ペラップ)が“ついばむ”で応戦していた! ![]() |
![]() | ||||
![]() |
![]() 技タイプ-ノーマル- ![]() ![]() ![]() 14巻 第177話ほか ![]() |
![]() |
![]() ![]() |
![]() |
月の光のふしぎな力をあびて、自分の体力を回復(かいふく)する技だ。天気の悪い日は回復量(かいふくりょう)がへるなど、天気によって効果(こうか)が変化するぞ。カリンのブラッキーはブルーのブルーとのバトル中に、夜空にうかぶ夕月(ゆうづき)を利用、“つきのひかり”で傷(きず)を癒(いや)した!(14巻)![]() |
![]() | ||||
![]() |
![]() 技タイプ-あく- ![]() ![]() ![]() 32巻 第359話ほか ![]() |
![]() |
![]() ![]() |
![]() |
いっしゅんの隙(すき)をついて、相手を切りはらう! 急所に当たる確率が高い技だぞ! 夜のトバリシティでギンガ団の下っぱに囲まれたダイヤたち。スカタンクが背後から“つじぎり”を仕かけようとしているのを見抜いたパールは…!?![]() |
![]() | ||||
![]() |
![]() 技タイプ-ひこう- ![]() ![]() ![]() 16巻 第195話ほか ![]() |
![]() |
![]() ![]() |
![]() |
するどくとがったくちばしやツノで、相手をつついて攻撃! ムロジムのバッジをかけたバトル(16巻)で、サファイアのちゃも(ワカシャモ)がトウキのワンリキーをこの技で攻撃、そのスピードの速さにトウキもおどろいていたぞ!![]() |
![]() | ||||
![]() |
![]() 技タイプ-かくとう- ![]() ![]() ![]() 20巻 第247話ほか ![]() |
![]() |
![]() ![]() |
![]() |
マクノシタとハリテヤマがおぼえるかくとう技だ。開(ひら)いた両手で相手をつっぱってダメージをあたえる! ミナモシティでの戦い(20巻)で、トウキのハリテヤマがくり出す“つっぱり”がホカゲのマグマッグを連続(れんぞく)ヒット! 「つっぱりポケモン」とよばれるだけあって迫力(はくりょく)満点だ!!![]() |
![]() | ||||
![]() |
![]() 技タイプ-ノーマル- ![]() ![]() ![]() 13巻 第161話ほか ![]() |
![]() |
![]() ![]() |
![]() |
シジマとグリーンの師弟(してい)対決(13巻)で、グリーンのサイドンがじまんのツノでシジマのカイリキーを豪快(ごうかい)につき上げた! この“つのでつく”は、するどくとがったツノで相手をつついて攻撃する技! トサキントやドンファンなどツノを持つポケモンが得意(とくい)とする技だ! ![]() |
![]() | ||||
![]() |
![]() 技タイプ-ノーマル- ![]() ![]() ![]() 1巻 第7話ほか ![]() |
![]() |
![]() ![]() |
![]() |
高速(こうそく)で回転させたツノをつきさして攻撃、当たれば相手は一撃(いちげき)でたおれてしまうというおそるべき技だ! オツキミ山でのロケット団との戦い(1巻)でキョウのサイドンがこの技を発動、そのすさまじき威力(いりょく)にレッドとカスミは大苦戦(だいくせん)!!![]() |
![]() | ![]() ![]() | ![]() |