![]() | ![]() |
![]() | ||||
![]() |
![]() 技タイプ-どく- ![]() ![]() ![]() 5巻 第57話ほか ![]() |
![]() |
![]() ![]() |
![]() |
大量(たいりょう)のきたないヘドロを作りだし、相手をうずめて攻撃! あまりのきたなさに、相手はどく状態(じょうたい)になることも! サントアンヌ号襲撃(しゅうげき)事件で、ロケット団のマタドガスがイエローに向かって“ヘドロこうげき”!!(5巻)![]() |
![]() | ||||
![]() |
![]() 技タイプ-どく- ![]() ![]() ![]() 13巻 第156話ほか ![]() |
![]() |
![]() ![]() |
![]() |
ジムリーダー対抗戦で、アンズのベトベターがハヤテのヨルノズクに使った技だ。口からはきだされたきたないヘドロが爆弾(ばくだん)となって相手におそいかかるぞ! 毒(どく)のエキスパートであるアンズの攻撃だけに、この“ヘドロばくだん”をまともにあびたら大ダメージはまぬがれない!!(13巻)![]() |
![]() | ||||
![]() |
![]() 技タイプ-どく- ![]() ![]() ![]() 52巻 第526話 ![]() |
![]() |
![]() ![]() |
![]() |
特殊(とくしゅ)な毒液(どくえき)を、相手にあびせる技だ。ハンサムの相棒(あいぼう)であるグレッグルのとくい技で、ほほの毒袋(どくぶくろ)にたまった毒液(どくえき)を口から発射(はっしゃ)していたぞ!![]() |
![]() | ||||
![]() |
![]() 技タイプ-はがね- ![]() ![]() ![]() 51巻 第523話 ![]() |
![]() |
![]() ![]() |
![]() |
重たい体で相手にぶつかって攻撃! 四天王のシキミのゴルーグが、トルネロスとの戦いで使った技だ。重さが330.0kgもあるゴルーグにぶつかられたら、伝説のポケモンだってノックダウン!![]() |
![]() | ||||
![]() |
![]() 技タイプ-ノーマル- ![]() ![]() ![]() 6巻 第72話ほか ![]() |
![]() |
![]() ![]() |
![]() |
おそろしい顔にも見えるおなかのもようを突然(とつぜん)見せることで相手を威嚇(いかく)、すくみ上がった相手はまひ状態(じょうたい)になってしまう! キョウとキクコによるアーボック同士の対決で、キョウのアーボックが“へびにらみ”を使っていたぞ!(6巻)![]() |
![]() | ||||
![]() |
![]() 技タイプ-ノーマル- ![]() ![]() ![]() 2巻 第16話ほか ![]() |
![]() |
![]() ![]() |
![]() |
相手のポケモンとそっくり同じすがたに変わることで、相手のおぼえている技が使えるようになるぞ! ロケット団のケンタロスがレッドとブルーを崖(がけ)っぷちに追いつめた…と思ったら、実はこのケンタロスはブルーのメタモンが“へんしん”していたものだった!(2巻)![]() |
![]() | ![]() ![]() |