![]() | ![]() |
![]() | ||||
![]() |
![]() 技タイプ-じめん- ![]() ![]() ![]() 2巻 第23話ほか ![]() |
![]() |
![]() ![]() |
![]() |
科学博物館の火事(2巻)に遭遇(そうぐう)したレッドが、サンドに使わせたのがこの技だ。火をはなった野生のブーバーへの攻撃と、博物館の鎮火(ちんか)を両立(りょうりつ)させた作戦だった! ![]() |
![]() | ||||
![]() |
![]() 技タイプ-じめん- ![]() ![]() ![]() 21巻 第258話ほか ![]() |
![]() |
![]() ![]() |
![]() |
地獄(じごく)を思わせるほどに荒(あ)れ狂(くる)った砂がダメージをあたえつづけ、相手がにげることを許(ゆる)さない! 空の柱でのセンリとの修行(しゅぎょう)で、ミツルのフライゴンが発動した“すなじごく”は超迫力(ちょうはくりょく)!! ![]() |
![]() | ||||
![]() |
![]() 技タイプ-でんき- ![]() ![]() ![]() 11巻 第137話ほか ![]() |
![]() |
![]() ![]() |
![]() |
火花をともなったすさまじい放電(ほうでん)を身にまとって相手につっこみ、電気の衝撃(しょうげき)をおみまいする! ライコウは背中から雨雲(あまぐも)を発生させ強烈(きょうれつ)な“スパーク”を放(はな)ち、ハヤトとエアームドに大ダメージ!!(11巻) ![]() |
![]() | ||||
![]() |
![]() 技タイプ-ノーマル- ![]() ![]() ![]() 11巻 第137話ほか ![]() |
![]() |
![]() ![]() |
![]() |
星がたの光線を発射して攻撃、相手にかならず命中する! 伝説のポケモン・ライコウとエンテイに遭遇(そうぐう)したハヤトは、“スピードスター”をエアームドに発射させた! しかしさすがはライコウとエンテイ、かわせないはずのこの技ですら、ひらりとよけた!!(11巻) ![]() |
![]() | ||||
![]() |
![]() 技タイプ-エスパー- ![]() ![]() ![]() 6巻 第70話ほか ![]() |
![]() |
![]() ![]() |
![]() |
超能力(ちょうのうりょく)でスプーンをクニャリと曲げて相手の注意をそらし、命中率(めいちゅうりつ)を下げるぞ! まんがでは、スオウ島でパートナーを決めるときに、フーディンが「運命のスプーン曲げ」という使い方をしていた!(6巻) ![]() |
![]() | ||||
![]() |
![]() 技タイプ-どく- ![]() ![]() ![]() 6巻 第72話ほか ![]() |
![]() |
![]() ![]() |
![]() |
体に害(がい)のあるくさいガスをモクモクと発生させて攻撃する! これを食らった相手は、どく状態(じょうたい)になることも! どくのエキスパート・キョウはマタドガスに“スモッグ”、ベトベトンに“どくガス”を指示(しじ)、どくタイプの技の重ねがけで攻撃!![]() |
![]() | ||||
![]() |
![]() 技タイプ-あく- ![]() ![]() ![]() 43巻 第460話ほか ![]() |
![]() |
![]() ![]() |
![]() |
目にも止まらぬ早さで自分が持っている道具と、相手が持っている道具を入れ替える技。 サカキの命令を知らないロケット団員のオタチが、セレビィからうばった薬の材料を取り返すため、ロケット団中隊長・リョウのスリーパーは、自分の道具と"すりかえ"たぞ!![]() |
![]() | ![]() ![]() |