◆レッド◆
|
![]() ●レッド● ![]()
|
![]() |
オーキド博士からポケモン図鑑をたくされ、カントー中を旅したトレーナー。 最初は熱血で元気なだけの少年であったが、旅の中で新しいポケモンや人びとと出会い、ロケット団と戦って成長、第9回ポケモンリーグ優勝をおさめるほどの実力を身につけた。 その後、カントー四天王事件、ジョウト地方で起こった「仮面の男」事件でも、初代図鑑所有者、ポケモンリーグ優勝者としての力を発揮(はっき)、事件の解決に大きな役割(やくわり)をはたした。 カントー・ナナシマにおいてナゾのポケモン・デオキシスをめぐり、かつてない大きな事件にまきこまれていく。 今後レッドにどんな試練(しれん)がおそいかかってくるの!? | |||||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||||||
●新たなる旅立ち!![]() ![]() ![]() ![]() 数年ぶりにマサラタウンへと帰ってきたレッドは、オーキド博士のナゾのメッセージをうけ、カントー・ナナシマへと旅立った。 |
|||||||||||||||||||||
![]() |
![]() ●動き出すロケット団! ![]() ![]() 壊滅(かいめつ)したはずのロケット団が、またもや動き出した! 「3獣士(さんじゅうし)」と名のる、3人組の目的は!? ![]() ![]() | ||||||||||||||||||||
●サカキと再戦へ…!?![]() ![]() ![]() |
|||||||||||||||||||||
![]() 長い間行方不明だったサカキがあらわれた! しかも、ナゾのポケモンの正体を知っているらしい。ナゾのポケモン=デオキシスとサカキを結ぶ線とは!? サカキとレッドはふたたび雌雄(しゆう)を決することになるのか!? |
|||||||||||||||||||||
◆チーム◆
|
![]() |
●フッシー(フシギバナ) |
![]() はじめてオーキド博士に会った日、図鑑とともにもらったフシギダネが最終進化形まで成長し、大きな力を身につけた。2のしまでおぼえた究極技“ハードプラント”は大技ゆえにまだ使いこなしきれていないが、今後大きな戦力となるにちがいない! | |
![]() |
●ゴン(カビゴン) |
![]() 大食いで、しかもねてばかり。でも役立たずかといえばまるで逆! あまりの怪力(かいりき)に『実は最強…!?』とのよびごえ高いのが、このゴンだ! はてしないパワーがついにさくれつするか!? | |
![]() |
●ピカ(ピカチュウ) |
![]() 今やレッドの一番のポケモン。その関係は人間とポケモンというわくをこえた域(いき)に達している。もちろん実力もほかのてもちにおとらない! サカキとの再戦があるとすれば、ピカの働きが勝負のカギをにぎるだろう! | |
![]() |
●プテ(プテラ) |
![]() 空を飛ぶ能力にくわえ、“はかいこうせん”などの大技をもっているプテはピンチのときとてもたよれる存在だ。島から島へと移動しなければならない今後は、プテの存在がますますクローズアップされるはずだ! | |
![]() |
●ニョロ(ニョロボン) |
![]() レッドがおさないとき、はじめて手にしたポケモン。レッドとの戦歴は最も長く、おたがいの気心は完全に知れている。目立つ存在ではないが、縁(えん)の下の力もちとしてレッドのチームをささえているのは、まぎれもなくニョロだ! | |
![]() |
●ギャラ(ギャラドス) |
![]() カスミからゆずられたポケモン。空を飛ぶのがプテなら、海を行くのがギャラ。ナナシマでは、ロケット団との海戦も考えなければならない。今まであまり経験のない海戦では、水の戦いかたを熟知(じゅくち)するギャラが主戦力になる! |