◆グリーン◆
|
![]() ●グリーン● ![]()
|
![]() |
レッドのライバルにして、親友。オーキド博士の孫で、トキワジムジムリーダーでもある実力派トレーナーだ。 グリーンを語るとき、冷静沈着(れいせいちんちゃく)というキーワードはかかせない。ポケモンバトルはもちろん、突発的(とっぱつてき)な非常事態(ひじょうじたい)にも、つねに状況(じょうきょう)を見きわめ、最善(さいぜん)の行動を取ることができるのは、トレーナー多しといえども、グリーンの右に出るものはいない。 ポケモンリーグ優勝者・レッドと対等の実力を持っているが、バトルよりもむしろ「ポケモン育成」のほうが得意(とくい)かつ、周囲の評価(ひょうか)が高く、とくに新しいポケモンを一から育て上げる能力に秀(ひい)でている。 カントー・ナナシマでつぎつぎ起こるきみょうな事件には、グリーンの冷静な分析力(ぶんせきりょく)が必要不可欠(ひつようふかけつ)といえるだろう! | ||||||||||||||
|
||||||||||||||||
![]() ![]() ![]() |
||||||||||||||||
![]() |
![]() ●祖父・姉ともポケモン一家! ![]() ![]() |
|||||||||||||||
ポケモン学の権威(けんい)、オーキド博士の孫として生まれたグリーンは、カントーのなかでも屈指(くっし)のポケモンエリートといえる。グリーンの姉であるナナミは、オーキド博士の助手(じょしゅ)をしていたが、その知識(ちしき)と経験(けいけん)を生かし、現在はマサキの助手をしている。 | ||||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||||
![]() ●6のしまで…! ![]() ![]() レッド、カンナとわかれてグリーンがやってきたのは6のしま。そこでロケット団三獣士・オウカと対するが、オウカのツボツボのどく攻撃に、さすがのグリーンも苦戦している。そのオウカはボロボロに傷つけられ監禁(かんきん)されたオーキド博士のすがたをグリーンに見せつけるが…! ![]() |
![]() |
![]() ![]() |
||||||||||||||
◆チーム◆
|
![]() |
●リザードン |
![]() ヒトカゲのころから育て上げた、グリーンの分身ともいうべきポケモン。空を飛ぶ能力はグリーンの行動範囲(はんい)を大きく広げている。究極ほのお技「ブラストバーン」をおぼえ、ますますその力が高まった! | |
![]() |
●ゴルダック |
![]() 人やポケモンの心理(しんり)を読んだり、かくれた敵をさがしだすなど、そのエスパー能力はなみではない。デオキシスとの対戦にはそのエスパー能力が絶対に必要だ! | |
![]() |
●カイリキー |
![]() 腕力(わんりょく)ピカイチ! どんな巨大な相手でも軽く投げとばす。接近戦(せっきんせん)では負け知らずといっていい力を持っている。 | |
![]() |
●ハッサム |
![]() ストライクから進化したポケモン。シジマ直伝の、トレーナーの「心」で見えない相手を見切るグリーンの戦法に、もっとも通じているのがこのハッサムだ。 | |
![]() |
●サイドン |
![]() グリーンが一から育て上げたポケモン。トキワジムで見つかった「大地の奥義」をほどこされ、芸術的ともいえる能力を身につけた。 | |
![]() |
●ポリゴン2 |
![]() ふだん活躍することは少ないが、とくしゅな場面での出番を期待されるポリゴン2。比較的(ひかくてき)正統派(せいとうは)なポケモンを選ぶ傾向(けいこう)のあるグリーンがこのポリゴン2をてもちにしているというところに、一風変わった味を感じることができる。 |